株式投資の基礎知識!メリットやデメリットも知っておこう!

投資・貯蓄

株式投資の基礎知識!メリットやデメリットも知っておこう!

れいちゃん
株式投資って全然わからないんだけど、実際に儲かるものなの?
初心者だと株式投資ってどんなメリットやデメリットがあって、どう売買すればよいのかとか、基本的なこともわからないよね。
しょうくん
れいちゃん
そうそう日経平均がどうとか言われても、なんか難しそうで今まで避けてきたかも。
株式投資の基礎知識を初心者にもわかるように、少し噛み砕いて紹介するね!
しょうくん

株式投資ってどんな目的のためにやることなの?

投資という言葉がつくと、一気に難しく感じたり、自分とは関係のないことのように感じるかもしれませんが、株式投資はとても身近なもの。

普段の生活で使っている商品を作っている大手企業や、フランチャイズで全国展開している会社の多くは上場していますので、その企業に出資する方法が株式投資です。

株式投資の目的は出資をして利益を得ることですが、株式投資には2つの方法で利益を得ることができる特徴があります。

株式投資の利益

  1. 株主配当や株主配当金を受け取る
  2. 値上がり益を得る

これが株式投資の目的ですので、まずはこの2点を覚えておいてください。

上場企業は投資家から集めた資金を活用して事業を成長させたり、新たな事業を初めて収益を拡大させるなどの事業資金として利用します。

経済が成長している時代なら、株価も右肩上がりに成長しますし、株主配当金も年々アップしてきましたが、現在の日本経済は少し停滞気味なのでどんな株式でも持っていれば良いというわけではありません。

企業の将来性やビジネスモデルの将来性などがどうなのかなど、しっかり確認してから株式を購入しなければ、損してしまうこともあるので注意しましょう。

株主配当や株主配当金とは?

株主配当金

株主配当金とは、株式を保有している企業の利益が出た際に、利益の一部を株主に還元するために支払われる分配金のこと。

株主配当金は企業が必ず出さなければならないものではなく、利益が出ても無配当の企業もありますし、高額な配当金を株主に還元し続けている企業もあります。

配当金の金額だけでなく、配当金を支払う時期に関しても、銘柄によって異なり、1年に1回しか配当がない企業や半期毎、四半期毎に配当を行う企業など様々な違いがあり、購入時に確認できます。

株主に配当金で支払うだけでなく、株主優待という形で利益の還元を行う企業もあり、企業の優待券や割引券、食料品やオリジナルグッズなどを提供することも。

こちらも保有している株式数に応じて異なり、優待の条件や貰える商品が変わるなど企業側が事前に決めたルールに則って株主に還元されます。

権利付最終日に株式を持っている人が配当金や株主優待の対象になるので、ずっと保有していなくても良い特徴がありますが、権利翌日には株価が下がることが多いのでそこは注意しましょう。

株式の値上がり益とは?

株式の値上がり益

株式の値上がり益はとても簡単で、あなたが株式を購入した代金よりも、売却した時の株価が高ければ、その差額分+保有している株式数に応じた売買益を得ることができます。

安く買って高く売ることができれば利益が出ますし、中には半年や数年で2〜4倍になるような株もありますので、先見の明があればそういった株式を探すのもありかもしれません。

値上がり益を得る方法として、新規上場株を購入することもできますが、値上がりが予想される株はとても人気で、多くの証券会社が抽選で一部を割り当てるような状況が続いています。

また新規上場のタイミングが悪いと、事前に人気があったものの上場直前のトラブルで株価が大きく下落したソフトバンクのような事例もあるので、特に初心者には注意が必要でしょう。

株式はどこで買えるのか?

株式を買うためには証券会社に証券口座を開設する必要があり、いずれかの証券会社の口座を開設することではじめて株式を売買することができます。

以前は証券会社の店頭で購入する必要がありましたが、ここ10年ほどはネット証券会社で口座開設を行って株式を売買する方法がスタンダード。

ネット証券会社の方が購入手数料が安く、自分のタイミングでアプリやソフトを使って簡単に株式を購入できるのでおすすめです。

楽天証券やSBI証券、ソニー証券などがありますが、人気のネット証券会社は

ネット証券会社ランキング

  1. SBI証券:38.50%
  2. 楽天証券:18.43%
  3. マネックス証券:17.69%
  4. 松井証券:10.63%
  5. カブドットコム証券:8.07%

という状況になっていますので、好みの証券会社で口座開設をするのが良いでしょう。

どの証券会社でもネットから申し込んで、口座開設の手続きができますし、わからないことはコールセンターなどに相談しながら行うこともできます。

株式って誰でも買えるの?年齢制限がないって本当?

株式の面白いところとして、日本国内に住所がある人であれば誰でも購入できるということが挙げられます。

外国籍の人でも問題ないですし、生後間もな赤ちゃんや未成年でも親権者の同意や代理開設を行えば証券口座を開設して、売買することができるという特徴も。

注意ポイント

  • 投資経験がなく経済や投資情報をチェックしない
  • 元本割れを一切許容しないなどリスク許容度が低い
  • 生活資金で投資を行おうとしている

上記のような項目に当てはまる人の場合は成人していても証券口座の開設ができずに、株式の売買を行うことができません。

誰でも買える反面、リスクを理解して余剰資金で購入するという投資家としての最低限の基準を満たすことが重要であるということですね。

株式投資のメリットやデメリットは?

誰でも簡単に株式投資を始めることができるということはわかったと思いますが、株式投資にはどんなメリットやデメリットがあるのか?

株式投資が難しいと思っている人でも、メリット・デメリットを知ることで、株式投資への理解度が高まり、身近なものに感じるかもしれません。

株式投資のメリットとは?

株式投資のメリット

  • 値上がり益
  • 配当金
  • 株主優待

株式投資の目的でもある出資をして利益を得ることができるのがメリットということ。

株式投資のデメリットとは?

株式投資のデメリット

  • ある程度の投資額が必要
  • 価格下落リスクがある
  • 注文しても購入できない場合がある
  • 流動性リスクもある

株式を購入しても株価が下がってしまえば損をしますし、売りたいタイミングでも買い手がいなければ売却することはできません。

それに株式は100株単位で購入するため数万円の投資額が必要になるので、5,000円や1万円以下から始めることはできません。

株式購入にも一定の手数料が必要になり、手数料の安いネット証券会社でも、

現物の取引手数料(税別)

取引金額 取引手数料
5万円まで 50円
5万超え〜10万円まで 90円
10万超え〜20万円まで 105円
20万超え〜50万まで 250円

*楽天証券の超割コースの手数料

上記手数料が売買の度に必要になるので、理解しておきましょう。

株式投資の基礎知識の記事まとめ

この記事では株式の基礎知識ということで、本当に初歩的な話をしてきましたが、まだ十分な情報は伝えきれていませんのでシリーズ化したいと思います。

株式投資の目的は出資をして利益を得ること。

あまり深く考えずに気分で投資してしまうと、購入額よりも株価が低下して手放すことができない(塩漬け)状態になったり、大きく損をすることもあります。

しかし日本に住んでいれば誰でも簡単に証券口座を開設することができますし、プロの投資家しか株式投資を行っていないわけではありません。

ここ数年は日本株も高値で推移していますので、売買益や配当金、株主優待を得ることで生活に潤いや将来の年金リスクに備えることができるかもしれません。

まずはネット証券会社に証券口座を開設することからはじめて見るのがよいと思いますよ。

-投資・貯蓄
-, ,